マンション内の樹木を美しく維持する事により、マンションの資産価値向上につながります。
そのためには、ただ伸びた植木を剪定するのではなく、マンションに調和する樹木の 大きさ、樹形になるよう、育て、維持していく事が重要です。
剪定とは、樹木の生育や結実を調整したり、樹形を整えたりするため、枝の一部を切り取ることを言います。
剪定をしなくても、木は大きく育ってくれるでしょうが、山木のように伸び放題になってしまったら、ちょっと不気味です。
採光性も悪くなり、その下に生えている植物は生長しない、病害虫の対策は行き届かないと、あまり良い事はありません。
無駄に伸びた枝葉を切る事で、限られた特定の枝葉の生長を促進させるほか、生い茂った葉の風通しを良くして病害虫から植木を守る効果もあります。