マンションのトラブル

マンションは、現在の生活においては、「終の棲家」ともなる、とても重要な位置を占めています。

ですから、安心して快適に、いつまでも住み続けられることのできるマンション生活が求められています。

 

ですが、マンションは「トラブルの百貨店」とも言われています。

 

マンションは共同住宅です。本当は戸建て住宅以上に周囲への気遣いが必要な建物構造なのです。

 

ところが、近所付き合いをしなくていいからとマンション生活を選ぶ人がいます。

 

近所付き合いは、しなくてもいいですが、周囲への気遣いは必要です。ここを勘違いしている人が多いようです。

 

そもそも、年代も、家族構成も、それまで住んでいた生活環境も、価値観も異なる人々がある日から一斉にマンションという共同住宅空間で生活を開始するのです。

 

価値観の多様化がますます進む今の時代、同じ事柄でも、とらえ方、感じ方が大きく異なることは多数あります。

 

ですから、マンションはトラブルの起こりやすい住空間なのです。

 

ましてや、外国人も住むマンションでは、なおさらです。

 


マンション総合調査より

国土交通省によるマンション総合調査によるマンションにおけるトラブルの発生状況は全般的に低下傾向にありますが、「居住者間のマナー」「建物の不具合」「費用負担」が全体の中での3大トラブルとなっています。

 


トラブル対応と管理会社

マンション管理会社のフロント(営業担当)の役割は、管理委託契約書に記載の業務を推進する責任者です。そして、その中には、マンション居住者間のトラブル処理は、通常業務に含まれていません。


騒音問題の根本原因

マンションのトラブルで一番多いのは、やはり騒音問題です。

 

非常に主観的な問題でもあり、当事者とっては深刻な問題で、加害者か、被害者のどちらかが引っ越すことで、問題が解決(?)するという悲しい結果に終わる場合も多いです。


騒音問題の苦情処理

居住者から「騒音問題」の苦情が、管理組合や管理会社に持ち込まれた場合は、どのように対処したら良いのでしょうか?


フローリング騒音問題

マンションにおける騒音問題の大部分を占めているのが、上下階の騒音問題であり、その原因となっているのが床の構造問題です。


騒音対策工事例

界壁の遮音、二重床、二重天井などの防音対策工事を見ていきましょう。


騒音問題裁判例

騒音問題が残念ながら裁判沙汰となってケースはかなりあります。

結果は、被害者側の主張が認められてリ、認められなかたっりと様々です。


ペット飼育

共同生活の要素が強いマンションでは、ペット飼育に関してペットを飼う居住者と、飼わない居住者との間でトラブルが発生し、対立を生みます。


違法駐車

違法駐車に対する効果的な対応策はありますか?

 即効性のある対応策は残念ながらありません。地道な対策の継続が必用となります。


違法駐輪

違法駐車と同じく違法駐輪の問題もよく起こる問題です。 発生頻度を考えれば、違法駐車の問題解決より優先されなければならない問題かもしれません。


ゴミ出しマナー

マンションのゴミ問題は2つあります。

 ゴミ問題の1つ目は、ゴミ置き場にルールを守らないで、ゴミを出す人がいます。

2つめの問題は、各家庭のゴミを回収日までどのように保管するかがあります。


バルコニーの使用方法

バルコニーに、大きな物置が設置されています。問題ないのでしょうか?


バルコニーでの喫煙

ベランダで喫煙する事で隣近所の方が煙の匂い等に対して苦情を寄せる事例が増えています。

 


専有部分のリフォーム

平成25年の国土交通省のマンション総合調査によると、居住者間のトラブル発生において5.9%を占めています。

 

築年数が浅いマンションではリフォーム工事はまだ少ないかもしれませんが、築年数が経ってくると家族構成や年齢の変化に伴うリフォーム需要が出てきます。


リフォーム工事 規約と細則

高経年のマンションでは、専有部分のリフォームに関する規定が管理規約・細則等で整備されていないことも多いようです。

 

また、整備されている最近のマンションでも、管理規約や理事会において具体的なリフォームの技術的内容等が把握できないため、その適否を判断できないなど対応に苦慮する場面が多いようです。


子供のいたずら

高層階からの物の落下。共用部設備の破損や落書き。車や自転車へのいたずら。お菓子の袋などゴミをまき散らす・・・


エントランス

ソファーセットが、いつのまにか子供たちのゲームスペースになり、大声で騒いだり、子供たちが駆け回ってうるさい、飲食をする人がいる、しかも後片付けもしない、中高生のたまり場になっていて、落ち着いて座れないし、怖くて注意もできない・・・


目的外使用

○△×号室に最近、人の出入りが多いのですが?マンションは一般的には居住目的のものです。事務所や店舗としては使用できません。

 


施工不良

施工不良としては、漏水や勾配不良による給排水の流れ不良、結露、電気、ガス工事の欠陥、壁面の亀裂、外壁剥落、設備騒音などの問題が良く発生します。


施工不良の不具合事例

コンクリートのひび割れ、タイルの浮き、エフロレッセンス、防水層不良、耐震スリットの不良、鉄筋の切断、サビ、シーリング不良、クロスの亀裂など


何もしてくれない管理員?

「今度の管理員(管理人)さんは、何頼んでも、なんにもしてくれないわ!」


ダメな管理会社担当者

電話しても不在が多く、返信も遅い。問題があっても直ぐに動かない。

何か聞いても調べておきますと言って、それきっりでほったらかし。 

今まで通り、去年通りで、新しい提案が何もない。